SSブログ

新ハンディカム、HDR-HC3 と DCR-DVD505 ・ SR100 ・ HC96を比較してみました。 [ハイビジョン ハンディカム(HC1・HC3)]

ふろすです。視野を広げてみよう。(ソニー製品内だけど(;^_^A )

新ハンディカムたちの機能・仕様の比較表作ってみました。

比較対象機種は ふろす的に2種類ある分はハイスペックな方で(*^_^*)
HDR-HC3   デジタルHDビデオカメラレコーダー
DCR-DVD505 DVDデジタルビデオカメラレコーダー
DCR-SR100  HDDデジタルビデオカメラレコーダー
DCR-HC96   DV方式デジタルビデオカメラレコーダー


HDR-HC3

DVD505

SR100

HC96
イメージセンサー 1/3型クリアビッドCMOSセンサー1/3型クリアビッドCMOSセンサー 1/3型原色フィルターCCD1/3型原色フィルターCCD
記録画素数 静止画時 最大400万画素相当 最大400万画素相当 最大300万画素相当 最大300万画素相当
総画素数 210万画素 210万画素 331万画素 331万画素
有効画素数 テープ時or
動画時
143万画素(16:9時)、108万画素(4:3時) 143万画素(16:9時)、191万画素(4:3時) 206万画素(16:9時)、205万画素(4:3時) 206万画素(16:9時)、205万画素(4:3時)
メモリー時or
静止画時
149万画素(16:9時)、199万画素(4:3時) 149万画素(16:9時)、199万画素(4:3時) 229万画素(16:9時)、305万画素(4:3時) 229万画素(16:9時)、305万画素(4:3時)
ハードディスク容量/サイズ 30GB/1.8インチ
HDD落下保護機能 HDDスマートプロテクション
レンズ カール ツァイス「バリオ・ゾナーT*」レンズ
ズーム テープ時 光学10倍(デジタル80倍:プレシジョンデジタルズーム) 光学10倍(デジタル120倍:プレシジョンデジタルズーム)
メモリー時 光学10倍
フォーカス 自動/手動(ダイヤル) リニアマッハAF 自動/手動(タッチパネル) リニアマッハAF
F値 F1.8-2.9
f(焦点距離) f=5.1-51mm
f(35mm換算) テープ時 f=41.3-485mm(16:9時) 50.5-594mm(4:3時) f=41.3-485mm(16:9時)、 37.9-445mm(4:3時) f= 42.8-495mm(16:9時) 、45-450mm(4:3時)
メモリー時 f=40.4-404mm(16:9時)、 37-370mm(4:3時) f= 40.6-406mm (16:9時)、 37-370mm(4:3時)
テレマクロ 約370mm
フィルター径 30mm
オートレンズカバー
ビューファインダー 0.27型(16:9)/12.3万ドット 0.3型(4:3)/12.3万ドット
液晶モニター 2.7型(16:9)
/21.1万ドット クリアフォト液晶プラス
3.5型(16:9)
/21.1万ドット クリアフォト液晶プラス
2.7型(16:9)
/12.3万ドット ハイブリッド液晶
タッチパネル
画像処理システム 新エンハンスド・イメージング・プロセッサー メガピクセルエンジン
最低被写体照度 11ルクス(ナイトショット撮影時0ルクス) 6ルクス(ナイトショット撮影時0ルクス) 11ルクス(ナイトショット撮影時0ルクス)
手ブレ補正機能 ●(新アクティブイメージエリア方式)
NDフィルター入/切
シャッタースピード 1/2-1/500秒*1 1/4-1/500秒*1 1/4 -1/4,000秒*1 1/2-1/4,000秒*1
ホワイトバランス 自動/ワンプッシュ/屋外/屋内
ホワイトバランスシフト ●(9段階)
明るさ調整 ●(24段階)
AEシフト ●(9段階)
逆光補正(ボタン)
プログラムAE スポットライト、ソフトポートレート、ビーチ&スキー、サンセット&ムーン、風景 スポットライト、ソフトポートレート、スポーツレッスン、ビーチ&スキー、サンセット&ムーン、風景
なめらかスロー録画
ナイトショット/カラースローシャッター ●(スーパー)/●
コマ撮り/インターバル録画 -/- -/- -/- ●/●(スムーズインターバル録画)*2
プログレッシブ記録
フェーダー ホワイト、ブラック、モザイク、モノトーン ホワイト、ブラック、オーバーラップ、ワイプ ホワイト、ブラック、モザイク、オーバーラップ、ワイプ、モノトーン、ドット
デジタルエフェクト スチル、フラッシュモーション、トレイル、オールドムービー、シネマチックエフェクト ルミナンスキー、オールドムービー スチル、フラッシュモーション、ルミナンスキー、スローシャッター、トレイル、オールドムービー、時間差モーションエフェクト、シネマチックエフェクト
ピクチャーエフェクト ソフトスキントーン、モザイク、ソラリ、モノトーン、セピア、ネガアート、パステル モザイク、モノトーン、セピア、パステル モザイク、ソラリ、モノトーン、セピア、ネガアート、パステル
ゼブラパターン ●(OFF/100%/70%) ●(OFF/100%/70%)
ヒストグラム表示
シンプルボタン
シャープネス ●(8段階) 8段階
音声記録 HDVモード:MPEG1 Audio LayerII Dolby5.1ch(内蔵マイク)、Dolby2ch(別売マイク)
DVモード:PCMデジタルステレオ PCMデジタルステレオ
5.1chセンターマイク機能 ●(別売マイク) ●(別売マイク)
アフレコ ●(12bit時)
マイクロホン ステレオエレクトレットコンデンサー ステレオエレクトレットコンデンサー(4ch) ステレオエレクトレットコンデンサー
風音低減 ●(自動) ●(自動) ●(自動) ●(自動)
録音レベル調整 ●(2段階) ●(2段階)
記録フォーマット HDV/DV DVD-R、DVD-RW(VIDEO/VR)、DVD+RW MPEG2-PS DV
早送り・巻き戻し時間 or
動画画質(平均ビットレート)
ACアダプター使用時:約1分45秒  HQ:約9Mbps(VBR)、SP:約6Mbps(VBR)、 HQ:約9Mbps(VBR)、SP:約6Mbps(VBR)、 ACアダプター使用時:約1分45秒 
バッテリー使用時:約2分40秒 LP:約3Mbps(VBR) LP:約3Mbps(VBR) バッテリー使用時:約2分40秒
ビジュアルインデックス/日付検索 ●/- ●/●
スロー再生/倍速再生 ●/- ●/- ●/- ●/-
繰り返し再生/シャッフル再生 -/- -/- -/-
データコード 新データコード
タイムコード
オリジナル編集(HDD,DVD-RW VRモードのみ) ●(削除、分割) ●(削除)
プレイリスト編集(HDD,DVD-RW VRモードのみ) ●(追加、削除、移動、分割) ●(追加、削除、移動)
LPモード ●(DVモードのみ)*2 ●*3
フォトムービー作成
カセットメモリー対応
デジタル変換機能
静止画サイズ 静止画モード時 400万画素相当、4:3(2,304×1,728ドット) 300万画素相当、4:3(2,016×1,512ドット)
300万画素相当、16:9(2,304×1,296ドット) 230万画素相当、16:9(2,016×1,134ドット)
190万画素相当、4:3(1,600×1,200ドット)
VGAサイズ、4:3(640×480ドット)
動画撮影時 HDV:230万画素相当、16:9(2,016×1,134ドット) 300万画素相当、4:3(2,016×1,512ドット) VGAサイズ、4:3(640×480ドット)
DV:230万画素相当、16:9(2,016×1,134ドット) 230万画素相当、16:9(2,016×1,134ドット) 20万画素相当、16:9(640×360ドット)*4
170万画素相当、4:3(1,512×1,134ドット)
動画再生時 120万画素相当、16:9(1,440×810ドット) VGAサイズ、4:3(640×480ドット)
20万画素相当、16:9(640×360ドット)
静止画記録メディア メモリースティック デュオ・PRO デュオ メモリースティック デュオ・PRO デュオ
8cmDVD
ファイルナンバー連番記録
メモリーミックス
MPEGムービー ●(160×112ドット/320×240ドット)
Exif Print(Exif2.2)
PictBridge
レックレビュー
ワンタッチDVD
エンドサーチ/新エンドサーチ*2 ●/-
タイトル機能
USBストリーミング
フラッシュ ●(プリフラッシュ調光)
アクセサリーシュー ●(アクティブインターフェースシュー)
バッテリー残量表示
最長録画・再生時間 1時間20分/LPモード時2時間(DVM80使用) HQ:約40分 20時間50分(LPモード時) 1時間20分/LPモード時2時間(DVM80使用)
SP:約60分
LP:約120分
(DMR60DS、DMW60DS、DPW60DS使用)
*片面終了後、裏返して使用
本体内充電(付属バッテリーの満充電時間) ●(約2時間15分) ●(約2時間05分)
HDMI出力 HDMI端子(別売HDMIケーブル使用)
HDV/DV入出力 i.LINK(4ピン)(別売i.LINKケーブル使用) i.LINK(4ピン)*5
コンポーネント出力 D3/D1対応(特殊D端子)
USB端子 ●(mini-B/USB2.0 Hi-Speed) ●(mini-B)*5
映像入出力 特殊コネクター(出力のみ) 特殊コネクター
S映像入出力 特殊コネクター(出力のみ)(別売AVケーブル使用) 特殊コネクター(別売AVケーブル使用)
ヘッドホン端子
LANC端子orREMOTE(リモート)端子 ステレオミニミニジャック ステレオミニミニジャック
音声入出力 特殊コネクター(出力のみ)(映像出力端子と兼用) 特殊コネクター(映像入出力端子と兼用)
マイク入力
基本バッテリーシステム “インフォリチウム”Pシリーズ対応
電源電圧部 ACアダプター8.4V/バッテリー7.2V
消費電力(カメラ録画時) ビューファインダー使用時 4.1W(HDVモード時) 4.2W 3.9W 3.0W
液晶モニター使用時 4.4W(HDVモード時、液晶画面バックライトON) 4.5W(液晶画面バックライトON) 4.3W(液晶画面バックライトON) 3.4W(液晶画面バックライトON)
外形寸法(幅×高さ×奥行)*4 82×78×139mm 66×90×147mm 82×69×149mm 72×91×120mm
本体質量 約500g 約540g 約535g 約460g
撮影時総質量*5 NP-FP50使用時 約560g 約590g 約580g 約525g
*本体付属品
NP-FP60 約600g
*本体付属品
約630g
*本体付属品
約615g
*本体付属品
NP-FP71 約610g 約640g 約630g 約575g
NP-FP90 約650g 約680g 約670g 約615g

ふろす的には映像が美しいのが第一条件なので、ハイビジョンハンディカムHDR-HC3以外考えられなかったのですが、撮りやすくテレビで再生しやすい、ということならDVDタイプなんでしょう。大型3.5インチ液晶モニターとメディアがDVD。6ルクスの感度(暗いところでもきれいに撮れる)もすごいことですね。
テープメディアがイヤな人はあと、ハードディスクモデルなんでしょう。
いちおう冷静に比較してみました。(冷静かどうか・・)

HDRーHC3 B デジタルHDビデオカメラレコーダー ブラック

HDRーHC3 B デジタルHDビデオカメラレコーダー ブラック

  • 出版社/メーカー: ソニー
  • 発売日: 2006/03/03
  • メディア: エレクトロニクス
SONY デジタルビデオカメラ(DVD方式)[DCR-DVD505]

SONY デジタルビデオカメラ(DVD方式)[DCR-DVD505]

  • 出版社/メーカー: ソニー
  • 発売日: 2006/03/03
  • メディア: エレクトロニクス
SONY デジタルビデオカメラ(HDD方式)[DCR-SR100]

SONY デジタルビデオカメラ(HDD方式)[DCR-SR100]

  • 出版社/メーカー: ソニー
  • 発売日: 2006/03/03
  • メディア: エレクトロニクス
SONY デジタルカメラビデオレコーダー DCR-HC96

SONY デジタルカメラビデオレコーダー DCR-HC96

  • 出版社/メーカー: ソニー
  • 発売日: 2006/02/02
  • メディア: エレクトロニクス

nice!(0)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ショッピング

nice! 0

コメント 6

ぶっち

だいぶ迷った末DVD505を購入しました.動画時有効画素の違いからです.HC3では実は上下を切って録画しているとわかったから.10数年前にパノラマタイプのスナップ写真が流行りましたが,ネガを見ると良く分かるように単に上下を切って,拡大現像しただけで,実質画質は落ちていました.
今回も同じことが言えます.DVテープの回転速度を落とさずに,高画質で録画するには,108万画素が限界なのだと店員が漏らしました.
なのになぜ実売3万円高くなるのか・・・それはDVテープに録画するための内部処理が大変なんですとのこと.
最高画質で両面40分しか録画できないこと(DVD)と天秤にかけても,ダビング時間を短縮できるメリットが大きいと感じ,本日購入しました
by ぶっち (2006-04-07 01:43) 

ぶっち

訂正です:テープの回転速度を落とさずに→上げずに
単位面積あたりの情報量が大きくなると,速度を上げざるを得ないわけです
by ぶっち (2006-04-07 01:47) 

ぶっち

再訂正です:すみません 103万画素→143万画素
4:3ではDVDでは191万に対し,HC3ではさらに左右も切って103万画素
by ぶっち (2006-04-07 01:56) 

floss

ふろすです。ぶっちさん、コメントありがとうございます。
HC3とDVD505を比べて悩まれたんですね。
で、DVD505のご購入、おめでとうございます!
ふろすはHC3オンリーをねらって・・・結局今のところ買えずにいます。今持っているHC1を使い倒してから、ということですので・・・´_`

DVD505はDVDに記録すると言うことで、取り回しはめちゃくちゃいいと思います。だって、録画したすぐに巻き戻しという行為をしなくても再生できちゃうし、DVDプレーヤーにそのまま録画したディスクを入れると、面倒な配線なしでお手軽にテレビで見られるなんて、すごくいいなあ、と思います。
しかも、レンズは非常に高精細なものを使っていると言うことで、その記録映像はきっと美しいんだろうなぁと想像できます。いいなぁ。(*^_^*)

ところで、ハイビジョン派のふろすとしては、ちょっとHC3の肩を持ってこめんとさせていただくと、ご購入時の店員さんの説明からすると、DVD505のほうが高精細に記録するという印象を受けますが、DVD505とHC3の「再生時の画像」を比べたら、きっとたぶんHC3の方がきれいなんじゃないかと・・・推測ですが。(;^_^A
店員さんのおっしゃっている画素数は、イメージセンサーの画素数で、実際DVDに書き込まれるときには720×480=345600画素、かなぁと。(推測)
一方ハイビジョンは1440×1080=1,555,200画素分のデータがDVテープに記録されます。(推測)
その比4.5倍!ですので、どうしても再生時にどちらが高精細かと言われると・・・きっと・・・。(ふろすの家のテレビはハイビジョンじゃないのでわからないんですが(;^_^A)
で、ふろすは、将来的にパソコンで映像編集をやってみたいと思っていますので、映像ソースはなるべく高精細なものがいいなあと思います。DVDは結構圧縮されちゃうので、そのあたり、編集時にどうかなと思ったりします。HDVも無圧縮というわけではないようですが、それにしても記録画素数が4.5倍も違うとなると、情報量が圧倒的に違うのかなあと思います。

ごめんなさい、この目で比べたわけではないですので、全部推測です。
思いこみでハイビジョンがいいなあと思っているふろすの、ごく主観的な意見ですので、間違っていたら、本当にごめんなさい。

ところでところで、ふろすはHC1を買ってからというもの、もう4:3で撮影はしていません。家のテレビも横長だし、ぶっちさんの言われるとおり、横を切って4:3じゃあ画素数を捨てるようなものですし。ということで、横長映像が昨年の8月から集まりつつあります。(テープ4本分しかありませんが(;^_^A))
by floss (2006-04-08 07:25) 

ぶっち

ありがとうございました。
わたしも、最終的には記録時の画素数がものというのだろうなぁと思います。
どんなに高画質で撮影しても、34万を超えることはないですものね。取り込む光の量が多いぶんだけ、きれいに見えるということかもしれません。
やっぱいrHC3だったかなぁ 家内には内緒にしておこう・・・
by ぶっち (2006-04-08 13:26) 

floss

ふろすです。ぶっちさんコメントありがとうございます。
すみません、ハイビジョン崇拝者のふろすの偏った意見でしたので、気を悪くされたようで、すみません・・・。
HDVテープはテープでそれなりに取り回しの悪さがありますから、面倒くさい、ということを考慮しないとですよね。
実際、妻に急にビデオを撮ってもらうことになったとき、エンドサーチがどうだとか、説明が大変でしたから。(結局ビデオ撮影は やめに・・・)。
ということで、DVDというメディアには利点がいっぱいあるわけで、そこは相当魅力的です。今回さらにレンズがHC3のと同じと言うことで、画質でも高いものが期待できるし・・・。ということで、ハイビジョンテレビで見ない限り、その違いは なかったりして・・・。(;^_^A
ふろすの場合、将来的にパソコンで編集したいと思っているので、とりあえず今撮れるものはハイビジョンで、と思っているところです。

ぶっちさんを不快にしてしまってすみません。ハイビジョンハンディカムHDR-HC1ユーザーのふろすの戯言と、軽く流してやってください。<(_ _)>
by floss (2006-04-10 03:13) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

ブログを作る(無料) powered by SSブログ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。